さて、先々週から、BIMで作成した3Dを、動画としてUPしている。
BIMとは、Building Infomation Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称だが、、ここまで動画をUPしていると、モデリングじゃなく、、何て言うのかなぁ、、?Movieムービーかな? ・・英語、苦手でして・・
・・。
・・。
時代劇専門チャンネルや日本映画専門チャンネル、、大好きで観ている。
建築動画専門チャンネル?とでもするか、、。
・・。
・・。
今日は、先日掲載した『仮設 外部足場』にクレーンと養生ネットを付け足してもらった。
養生ネットのデータ量が大き過ぎる、、何か対策が必要だなぁ、、。
・・。
・・。
さて、もう一つ、、マンションのモデルルームの動画に、『子供目線』を追加してもらった。
・・。
・・。
会社を設立した昭和63年の前年、昭和62年に長男が生まれたが、1歳に成る前に歩き始めた。
次男が平成2年に生まれた頃だったかなぁ、、かみさんの体調が悪い時、事務所に連れて来たりしたものだ。
ある時、事務所内で遊んでいた長男の方向から、、
『ガシャン!!』
長男の眉間が、みるみる腫れて行くのだ!
・・。
・・。
それから、1週間もしただろうか、、また『ガシャン!!』
同じところをブツけていた。
・・。
・・。
小さな子供は、腕が短い、、万歳をさせると分かるが、手が頭より少ししか出ない。
まぁ、、転ぶ時は、、顔で受け身をする、、相撲取りじゃないんだが、、
・・。
・・。
だから、ちょっとした家具の角っ子が、気に成っている頃があったなぁ、、。
そんな気持ちを込めて、、『子供目線』の動画を作ってもらった訳だ。
・・。
・・。
現在、、どうしてもBIMソフトを使えない、、、私の為に、、『断面形状マネージャー』の使い方を、分かりやすく作ってもらっている。
その彼らも、来月からは、現場だ。
最近のコメント