また、見えない部分を更新した。
・・。
・・。
最近、検索してもTOPに表示されない。
表題のところが未記入になっていた、、、うーーん、、検索される訳がない。
おそらく、必ず表示されるところを、TOPページだけにさせようと思ったのだろう、、。
今や、どこのページも、ある意味でTOPページなのになぁ、、。
・・。
・・。
大きな枠組みは、5、6年前にやってもらったのだが、、その頃は、ブログが流行り始める前だったと思う。当然、ツイッターなんぞは、知りもしない頃だ。
・・。
・・。
去年の新人と、今年の新人が、施工図屋のオペレータレベルになってきた。そろそろ現場に常駐しても、十分に役立つレベルと言う事だ。
まぁしかし、、相手先の事情にもよるから、仕事そのものが発生しなければ、話にならないのだが、”景気”とも相談しないといけないのだろう、、。
後は、現場のプレッシャーと言うか、”明日には必要な図面”という時間との戦いや、”沢山の人が、あなたの図面を必要として見ている”という責任に耐えられるかなのだが、、、
結局、この部分が一番大事となるが、ベテランと呼ばれる者でも、”いきなり休みだす”者も居るし、本当にプレッシャーの多い仕事が施工図屋だ。
・・。
・・。
ちょっと心配をし過ぎて、やたらと保険に加入しているようなので、”見直しをしよう”と言う事にした。
”死んでしまったら終わりで、責任を果たせない”と思っていたが、”幾らなんでも、簡単には死なんぞ!”の方が正しいだろ、、”保険を見直そう”と言う事だ。
・・。
・・。
さてさて、図面の進捗が、思ったより早い。
このペースで行けるなら、H君を指名で応援要請が来ている訳だから、来月早々にも常駐してもらうか・・。
いやいや、、雰囲気からすると、最初の1、2週間は3人で乗り込んで、訂正作業をやらないと大変なのかもしれない、、。
・・。
・・。
なに?サッシ屋さんが、明日来るのかぁ、、。今日じゃぁないんだ、、。
サッシが入らないんだな、、、で、小梁のH寸法を縮めたい訳かぁ、、で、W寸法を広くするつもりなんだ、、。
まぁ、、気休めだねぇ、、H寸法を縮めた分を、W寸法で賄える訳が無いじゃないかぁ、、。
しかしねぇ、、その訂正は、訂正じゃないよ、、描き直しだねぇ、、。
・・。
・・。
なに? ”えふ・・・なんちゃら?”
”悪評のある不動産屋”だ! 電話をかけて来るな!仕事の邪魔!!
マンションを買えるほどに金があるなら、、うちのメンバーがやったマンションを買うよ!
こっちにだって、売るほどあるよ!!
・・。
・・。
しかし、、どうなんだろうなぁ、、年末が近づくと、、間に合わない事に気づくんだよなぁ、、。
で、、、年明けになったら、完璧にアウト、、
自分が現役で現場に常駐していた頃、2月の残業が、1年で一番多かった。
今、、今なんだよなぁ、、補充するのは、、。
・・。
・・。
おぉ、、実施設計のお手伝い、、進んでいるみたいだな、、。
・・。
・・。
都心にオフィスを構えるのは、なかなか大変だろう、、。縮小せざるを得ないよな、、。
まぁ、、だからこそ、うちに仕事を出してもらえた訳だから、ある意味、感謝?かな、、。
最近のコメント