私の友人である”友達A”は、息子と”友達B”で、その息子の”友達C”の”友達D”が、、、私の地元の”友達D”である事が、、分かった
友達の友達は、、友達なんだ、、。
恐るべし!facebook!
・・。
・・。
私の実家は、平成筑豊鉄道金田駅の、直ぐ近くだ。
先ほど兄に電話をして、昨日のfacebookに書いたあった、、記念切符の購入を頼んだ・・・まぁ、、実際は、兄嫁がやってくれる・・だろう、、。
・・。
・・。
で、、その後、、facebook内を、ヒョイヒョイ覗いていた、、。
私の友人である”友達A”は、息子と”友達B”で、その息子の”友達C”の”友達D”が、、、私の地元の”友達D”である事が、、分かったのだ!
”友達D”は、我社の2軒隣にあるバーで知り合ったのだが、、、
・・。
・・。
まぁ、、驚く事も無いのかもしれないが、、驚いたねぇ、、。
以前は、飯田橋の呑み屋で知り合った”友達”が、私の高校の後輩である”友達”の”友達”だったのは、マジに驚いたが、、。
・・。
・・。
facebookをやらない人には、まぁ、、何の事だか、サッパリ分からんだろうなぁ、、。
しかしねぇ、、驚くよ、、ホント・・
・・。
・・。
さてさて、年末から、年始にかけ、、我社のサーバーをブッ壊してしまった影響が、昨日、発生した。
緊急で出かけても、サーバーにあるサイボウズで、得意先の情報を確認出来るようにしていた、、、が、その情報がブッ飛んでいた事を、忘れていたのだ、、。
・・。
・・。
本日は、地道に、データ入力をしたが、、まぁ、、ゼンゼン追いつかないよなぁ、、
どうする?
・・。
・・。
やっぱりなぁ、、老眼って、、近眼より面倒だね。
手元の名刺と、ディスプレーとの距離の差なのに、、ピントが合わない!
当たり前だが、顔を上げて部屋の入り口を見ると、、更に合わなくなる!!
・・。
・・。
もう一つ、作業用の眼鏡(遠近)を作るかなぁ、、
| 固定リンク | 0
コメント