我流の変顔体操で、上手くすると肩こりが治り、睡眠不足から脱却できるかもしれない、、頑張ってみようかなぁ、、
ひょっとすると、上手く眠る方法を見つけたのかもしれない。
先日、健康診断の話で、過去の持病を書いたが、不足分があって、3つほど書き足したが、、まだ、あった。
・・。
・・。
※肩こり
若い時の交通事故で、右腕の筋肉が内部断裂したままだ。従って、背中で腕をクロスさせる体操をすると、右腕が下から上がる場合、まったく手が届かない。
片方に1kgの鉄アレイを持って、我流の体操をすると、寝起きの肩こり(普通、スッキリ起きるのだろうが、私は逆なのだ!)が、なんとなく解れる。
しかし、高血圧で、歯ぎしりはするし、太り気味(169.5cm 74.8kg)なので、睡眠時無呼吸(・・だとおもう)で、熟睡が出来ていない。
等が、重なり、、重度の肩こりだ。
・・。
・・。
しかし、昨日一昨日と、『あれ?』と思える、眠る姿勢に気付いたからか、夜中に目覚めても、二度寝がすんなり出来たのだ。
切っ掛けは、変顔体操で、”顔の筋肉で首筋の筋肉を引っ張る動き”をして、、、
要するに、志村けんさんがやる”アイーーン!”とやるような感じだが、、わかるかな?
他の動作として、”舌を思いっきり出す”も、加えると良かったようなのだ、、、。
・・。
・・。
首筋が、どの辺から凝って来ているのか、元々、まったく分からないくらいに凝るので、、とにかく、首周り全ての運動をやっていたのだ。
で、、、眠った、、まぁ、、普通に、夜中に目が覚めた、、だけど、再び眠れた、、と言う訳だ。
で、、注意点は、、近眼の人は、顎が引けていないので、これを意識して、普通程度に成るように顎を引いて(・・・真っ直ぐの姿勢にして、、かな?)横向きに寝たら・・・
二度寝が出来た!!
と言う訳なのだ。
・・。
・・。
ここのところ、朝の血圧が、測る度にバラバラだった。
この、我流の変顔体操を続けようと思う。
| 固定リンク | 0
コメント
何度もやっていると、”あくび”が出始めるのだ、、というか、出ていなかった”あくび”が、ちゃんと出てくれる・・と言う感じかな。
投稿: 一級能書士 | 2012年10月27日 (土) 19時25分