求む・・中興の祖 しっかりした施工図屋は揃っている、、次のステップに行きたいのだが・・?
来月で、我社は創業24年となり、25年目へ突入する。
施工図屋として、それなりの陣容となったと思っている。
・・。
・・。
この2月3月を乗り切り、上手く借入をする事が出来れば、、そうだなぁ、、おそらく創業以来初めて、攻めに転じる事が出来るかもしれない、、。
最悪の資金繰りだが、、その先の状況を総合すると、、プラス要因が多いのだ、、。
いや、、、ちょっと、不思議に感じている、、、が、数字が、そう言ってるのだ、、。
・・。
・・。
1人前の者が、2人居ると、併せて2人前だ、、
建築屋的に言えば、1人区を2つ、あるいは2人区を1つ、、仕事をこなせると言う事だが、、
足し算では無く、掛け算となってしまう、、
1.0×1.0×1.0×・・・・=1.0 という具合で、上手く仕事が運べば、それなりの仕事を、きっちり終わらせる事が出来る。
だが、1人でも、0.9人前の者が居ると、、1.0×1.0×1.0×・・・×0.9=0.9 となってしまう。
だが、、それなりのリーダーが居ると、、1.1×1.0×1.0×・・・×0,9=0.99 と、ほぼ1.0 となり、仕事は人数分出来上がる事になる。
・・。
・・。
ところが、、まぁ、、曲りなりに、24年を過ぎ25年目になろうとして来ると、、1.1人前の者の数が、増えて来ている、、。
まぁ、、新人の場合、0.9人前どころか、0.8人前・・0.5人前と、足を引っ張る者も居たりするが、、。
だが、、1.1人前が2人居ると1.1×1.1=1.21 3人居ると1.331 4人居ると1.4641 となって来ているのだ。
・・。
・・。
要は、人数分の仕事以上をやれるメンバーが、、揃って来た、、と言う訳だ。
そこに、この春、2名の新人が入るが、、やれそうな面子なのだ、、まぁ、、精々0.8位で留まってくれるのではないか?と予想している。
・・。
・・。
では、、その次に来る者達は、、?
今年の新人が、まぁまぁ普通にやれれば、、それ以降の入社予定の者については、、、多少・・野心を持った者? であっても、、、
”受け入れるキャパが出来ている”と思うのだ。
・・。
・・。
何も、、施工図だけの会社にしておくつもりは、さらさら無い。
3年後、5年後、、面白い会社になっている、、、気がする。
現状の求人案内はこれだが、、先はどうなって行くか・・・?
| 固定リンク | 0
コメント