さぁ、、健康を求めて、石神井公園!
昨日の2日は、『K-20』を観て来た。
『第二次世界大戦は起きなかった。』と言う設定から始まるのは、中々面白い、、と言うか、知らなかった。団塊の世代の人たちあたりならば、当然の事なのだろうか?
2日から3日が初夢だ。しかし、夢は見たはずなのだが?記憶が無い。シッカリ覚えておこうと思ったのだが、まぁ、、いいか。
さて、今年初めての石神井公園。流石に、枯れ枝ばかりが目立つなぁ、、。
公園内を歩く人に、破魔矢を手にする人がいる。三宝寺池の上に、氷川神社があるからだ。
普段は、池の直ぐ側を廻る。ウッドデッキで通路が出来ているからだ。
しかし、本日は、氷川神社を覗いた関係で、少し外側の高い所を廻った。
えっ?どこにいるか分からないだって?
写真をクリックしてみてもらいたい。拡大した写真になるから・・・。
仕方が無い、、トリミングしたものを載せよう。
後姿だけど、カワセミです。
石神井公園は、東京23区の練馬区にある。でも?東京じゃないみたいでしょ?
この春、地方から東京に住む事になる方々、練馬区はお勧めですよ。
そうそう、色々な補助もしっかりしてる。
我が家の息子達が幼稚園の頃、、”低所得者”だったので、補助をもらえたなぁ、、はは、、。
小指の先ほどの、まぁまぁ大粒の実だ。
昨年5月25日のブログに、花が咲いている写真がある。
次は、シリーズで撮っている”ベンチ”だが、、
ボート池側は撮れた。
そうそう、ボート池で”かるがも”を撮ってみた。
瞬間だったが、まぁまぁピントが来ていたので掲載する。日の当りも良かったからな。
そこで、日当たりの良いボート池を・・
今年も、健康のため、石神井公園を歩くぞ!
| 固定リンク | 0
コメント