”歩き”の中身
本日は、事務所に戻ってきたH君と2件の打合せ営業に出かけてきた。
そろそろ、コートが必要のようだ。うーーん、、、実は、昨年まで着ていたスプリングコートを捨ててしまった。袖口と襟がほつれていたのだ。毛羽立った部分をハサミで切り飛ばし、、着ていた。
あとは、もっと寒くなってじゃないと着れない、、。なんと一張羅のカシミヤのコートなのだ。
まぁ、、持ち物にギャップが有り過ぎる。
しかし、何となく思うのは、数年前より寒くない、、。いや、温暖化の話ではない。歩いて歩いて痩せたからだ。とにかく、足の太ももにあったセルライトは消えた。
普通、『脂肪を着て歩いていると、寒くないだろ』と言うが、あれは違うと思う。太ると、足先は冷たくなる、、と思う。
ところで、社内旅行で行った、箱根の”彫刻の森美術館”だが、確かに広い。しかし、屋外に展示されている彫刻を観て廻っても、”歩数”は、そんなに稼げなかった。展示されている彫刻が、適当に配置されているからだろう。
イメージは『今日は、歩く事になるぞ!』と、なるのだが、あの日は7,000歩も歩いていなかった。それに比べ本日は、既に10,000歩を越している。逆に、いつもの石神井公園に『歩くぞ!』と行く時の14,000歩は、”歩く”と言う気持ちが入って歩くので、ペースも速く、一番健康的なのだろう。
当日は、雨の翌日だったが、行って良かった。いくら写真を掲載しても、あの迫力は、目の前で観ないと伝わらない。季節ごと春夏秋冬、晴れの日、雨の日、、、雪の日も良いかも?
頼んでいた来年のカレンダーが届いた。またまた挨拶回りで、体を鍛える事にしよう。
| 固定リンク | 0
コメント