そろそろ閉店、、うーーん、、何とかならんかねぇ、、。
ここまで来ると、またまた血圧の話を書かざるを得ない。
とにかく、下がった血圧に驚きながらも『土日月の3日間、酒を飲んでないしなぁ、、』と、言いながら、常連の店であるカルチョで、ブラウナイスターを2杯飲み、更に”しま津”へハシゴした。
どうやら、”しま津”は、本当に今月一杯で店を閉めるつもりのようだ。困ったぞぉ、、。得意先に、鹿児島出身の方が居て、近くの和光市に住んでいるらしく、連れて行ってあげようと思っていたのに、、。正直言って、お店の新規開拓をやれるほどパワーが無い。
何度も触れているが、酒を飲むと、血圧はべらぼうに下がる。血圧降下剤など相手にならない。だから、今回のように”下がってしまう”と、『えぇ、、っ、、じゃぁ、、飲むと、更に更に、、下がったりして、、』と考えてしまう。いや、実際そうなるはずだ。
と、気にする振りをしながら、結局飲んでしまう訳だが、、。
寝る前の測定も、朝起きてからの測定も、普段測らない昼間の測定も、平均すると、ぜーーんぶ120台か、それ以下の110台なのだ。まさに、驚き!
正直言って、効き過ぎる薬は、コワイ、、。多少、利尿剤が入っているので、ドーピング検査には引っかかるだろう。そぅだぁ、、高血圧のスポーツ選手って、居るのかなぁ?
さてさて、しま津から帰る時、色々と思い出の品を頂戴した。お店で使用していた”じょか”や”ぐい呑み”それと、極めつけは、”伊佐錦の宣伝ポスター”だ。B2サイズかな?
上村一夫さんの描いた女性なのだ。あの”同棲時代”の作者だ。私が18を過ぎて、東京に出てきた頃だったと思う。由美かおるさんのヌードは話題になった。
クルクル巻きになっていたので、端っこを本で押さえての撮影だが、まぁ、、仕方が無い。一人では、こうするしか撮り用がない。
それはそうと、変な米を売った奴がいて、中々良い焼酎や酒を台無しにしてしまったようだ。我々酒飲みが応援しなければいけない。うん、、これで、しっかりした理由も出来た。今日も・・・。
| 固定リンク | 0
コメント