”オチ”なら良いが”マジ”だと怒るで、しかし!
誰もが、同じ条件で、仕事を出来る環境にある訳ではない。
うーーん、、やはり日曜の帰りに寄って、現場写真を撮って来る必要があったのだろうか?今日は、そんな話が連続で発生している。
1件目は、宇都宮の話し、2件目は品川大崎の話し。疲れる。一番嫌いな話しだ。
部下を持った事が無いとか?管理の能力が欠如しているとか?相手の立場を想像できないというレベルなら、まだ、分かる。今回の話しは、物理的に不可能な話しなのだ。
要するに、”見たり””聞いたり”指示されたり”一切無いのに『いつ頃終わりますか?』と、聞かれている状態なのだ。
図面をチェックすると分かると思うが、内容によっては”チェック作業より、訂正作業の方が時間が掛かるか”その逆で、”訂正作業の方が楽にできるか”分かる筈なのだ。
まぁ、、私のようなB型人間が、頻繁に起す問題として、『起承転結』の『起』『承』をすっ飛ばして、いきなり『転』や『結』に行ってしまう場合があるが、どうやら、それでもない。
自分がやった事で、相手が、どれだけの作業をしなければならないか?全く想像できていないのだ。一時期、ダウンタウンの松本がやっていた”オチ”みたいな、いきなり『さて、何でしょう』というやつだ。『分かる訳無いやん!』となる。
さて、そろそろ7時だ。チェックバックのメールが届く頃だが?
うぅん?何と、魁皇が、相性の良い旭天鵬に、、、負けた、、。うーーーーん!やばい、、。相性が良いだけじゃない、旭天鵬は、既に負け越しているのに、、、そんな相手に・・・負けるかぁ?
| 固定リンク
コメント